えらびかた.com

日々出会った人から教えてもらったことや、気づいたことをブログにまとめてみました。

お部屋に癒しを与えてくれる、初心者でも育てやすい観葉植物の選び方

f:id:unjyoryohen:20161213141943j:plain

お部屋の中に観葉植物があるだけで、いつもと違ったオシャレな雰囲気を楽しめますインテリアに合わせて観葉植物をコーディネートするだけで、とても居心地の良い部屋をつくることができるでしょう。

でも、観葉植物の種類はたくさんあるし、何を選んでどこに置けばよいのか、わからない事ばかり。また、すぐに枯らしてしまわないか不安な人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、初心者でも育てやすく、お部屋をオシャレにしてくれる観葉植物をご紹介します。

 

 

 

観葉植物を育てるポイント

土が乾いたら、水をやる

f:id:unjyoryohen:20161213142403j:plain

種類にもよりますが、基本的に観葉植物には毎日水をやる必要はありません。土が乾いたら、水をやるようにしましょう。水の量は、受け皿に水が流れ出ない程度にやります。受け皿に水が溜まった状態だと根腐れを起こしやすくなります。

気を付けたいのは、冬の時期に水をやると、枯れてしまう観葉植物もあります。冬場は土が乾いていたとしても、水をやるサイクルを少し長めにする方が良いでしょう。

 

直射日光は避けた方が良い

f:id:unjyoryohen:20161213143123j:plain

一般的に、観葉植物は直射日光が当たらなくても元気に育ちます。特に夏場の日差しは、デリケートな観葉植物にとっては強すぎる光となる場合があります。部屋の明るさの基準になるのは、日中電気を消しておいても本が読める程度です。これくらいの明るさがあれば、植物にとって光不足になることはないでしょう。

 

あまり動かさない

f:id:unjyoryohen:20161213143924j:plain

観葉植物は、頻繁に置く位置を変えない方が良いとされています。植物は今の環境に慣れながら、少しずつ成長していきます。いきなり日差しの強い窓側に移したり、暗い場所に移動させたりすると、植物がストレスを感じてしまうことがあります。

できるだけ、地面に根をおろしている植物と同じように、同じ場所に置いておくのが良いでしょう。

 

毎日の世話は、霧吹きが基本

f:id:unjyoryohen:20161213144350j:plain

冬であれば、暖房を使うと室内の湿度が下がり、乾燥してしまいます。できるだけ、霧吹きで葉に水を与えてあげましょう。葉が乾燥していると、病気や虫が発生することがあります。

また、観葉植物の中には、根から水を吸収するだけでなく、葉からもたくさんの水を吸収する性質をもっているものもあります。植物の種類に応じた水のやりかたを選びましょう。

 

初心者でも育てやすい観葉植物

ポトス

つる性の観葉植物です。水や温度管理をしっかりしておけば、どんどんつるが伸びていきます。

 

ガジュマル

別名「幸せを呼ぶ木」と呼ばれています。タコのように幹がうねる姿から「多幸の木」とも言われます。

 

ユッカ

とても丈夫で、世話が簡単なことで知られています。少しくらい厳しい環境でも、ぐんぐん育つことから「青年の木」とも呼ばれています。

  

月桂樹

オリンピックの冠のイメージが強い月桂樹。葉はローリエと呼ばれています。鑑賞するだけでなく、カレーを作る際に数枚入れて煮込んだりと、料理にも使えます。

 

シェフレラ

乾燥に強い観葉植物です。育てやすくて枯れにくいため、オフィスやカフェでも育てる方が多いようです。

 

ケンチャヤシ

こちらも丈夫な植物で、育てやすいのが魅力的です。大きいものであれば、部屋の真ん中に置いてインテリアの中心にしてみるのもオシャレです。

 

シルクジャスミン


白い花が咲きます。花からジャスミンのような香りがするのでシルクジャスミンという名前が付きました。できるだけ日当たりのよい場所で育てるのが良いでしょう。

シルクジャスミン(ゲッキツ) ロングスクエア陶器鉢植え 7号
 

 

オリヅルラン


空気清浄効果が高いと言われている植物です。

 

アグラオネマ

映画『レオン』で、主人公が大切に育てていたのが、このアグラオネマです。タイでは、幸せを呼ぶ植物として有名です。