えらびかた.com

日々出会った人から教えてもらったことや、気づいたことをブログにまとめてみました。

【生まれつきの才能なんていらない】創造性を後天的に身に付けるための、毎日の習慣8選

f:id:unjyoryohen:20161023161159j:plain

 創造性(クリエイティブな力)は、ビジネスシーンだけでなく生活の至る所で必要とされています。今までの既存アイデアやルールを踏まえて、新しい価値観を生み出したければ、創造性(クリエイティブな力)は欠かせません。認知心理学者Robert.J.Sternberg氏は、「創造的思考というものは、数ある人間の癖の1つようなものである」と唱えています。創造性とは、生まれつきのものではなく、後天的に身に付けられるものなんだそうです。

 ここでは、創造性を身に付けるために必要な毎日の8つの習慣をご紹介します。

 

 

 

ライフスタイルを朝型にする

f:id:unjyoryohen:20160928003307j:plain

 創造性の高い仕事をする人は、大抵早起きです。早朝であれば誰にも邪魔されず、仕事に没頭できます。

 

コーヒーを飲む

f:id:unjyoryohen:20161023161544j:plain

 創造性を高めるために、カフェインを摂るるのはお勧めです。ただし飲みすぎには注意しましょう。ベートーベンは、モーニングコーヒーを作るために毎日60粒のコーヒー豆を選ぶのが習慣になっていました。

 

一人で考えない

f:id:unjyoryohen:20161023161724j:plain

 過去に偉大な業績を残してきた天才たちは、決して一人で研究を続けてきたわけではありません。心から信頼できるパートナーやライバルと切磋琢磨しながら、創造性豊かな結果を残してきました。一人で考えるのではなく、何人かで時間を共有して課題に取り組みましょう。一人で考えるよりも、何倍も速く良い答えを見つけることができるはずです。

 

手を動かしてアウトプットする

f:id:unjyoryohen:20161023161946j:plain

 一人で思考する場合も、数人でワークショップを行う場合も、必ず紙やホワイトボードなどに話し合った内容をアウトプットしましょう。目に見えるようになるだけで、脳は想像力を膨らませます。そして足りない個所やもっと改善できる箇所を見つけようとします。思考のプロセスをアウトプットするよう、心がけましょう。

 

本を読む

f:id:unjyoryohen:20161023162022j:plain

 創造性を持った仕事をするためには、今よりももっと経験を増やさなければなりません。そのためには本を読みましょう。本を通じて、他人の考えや経験を知ることができます。毎日本を読む習慣を作りましょう。

 

今を楽しむ時間を持つ

f:id:unjyoryohen:20161023162238j:plain

 どんなに忙しくても、一旦仕事から離れて脳をリラックスさせる時間を作りましょう。昼休みに公園でキャッチボールやバレーボールをしたりと、軽い運動をするのもいいでしょう。時間が取れるのであれば、数日ゆっくりと旅行するのもいいかもしれません。こうした時間を過ごしている際、脳の創造性を司る部分が活発になることが立証されています。一見すると非効率的に見えるかもしれませんが、楽しむことでストレスを軽減し、モチベーションが高まります。

 

体を動かす

f:id:unjyoryohen:20161023162536j:plain


 自然の中を散策したり、外で運動した後は創造性が高まります。仕事の休憩時間に体を動かすのもいいですが、思い切って公園を歩きながらミーティングをしてみてはどうでしょうか。創造性が高まって、今までにないアイデアが湧き出てくるかもしれません。

 

空想する時間を大事にする

f:id:unjyoryohen:20161023162643j:plain

 脳は何も考えていないときに最も視野が広くなり、冷静な判断ができるようになります。何か1つのことを考えていたり、目的を持って行動しているときは、それに集中してしまって全体が見えなくなってしまいます。創造性を高め、クリエイティブな発想をするために、空想する時間を持ちましょう。突拍子もない非現実的なことを考えたり、ボーッとしている時間を持つことで、脳をニュートラルな状態にすることができます。