えらびかた.com

日々出会った人から教えてもらったことや、気づいたことをブログにまとめてみました。

【歯医者さんに聞きました】 自分にぴったり合う歯ブラシの選び方

f:id:unjyoryohen:20160925190211j:plain

 毎日使っている歯ブラシ。あなたはどんな基準で選んでますか?
 単に安いからとか、ずっと使っているからといった理由で選んでいるのであれば、一度自分に合った歯ブラシの選び方を見直してみましょう。虫歯や歯周病になりにくい、毎日の歯磨き習慣を身に付ける、まず自分に合った道具選びから見直してみましょう。

 

 

 

目的で選ぶ

虫歯を予防したい、歯を白くしたい

f:id:unjyoryohen:20160925194103j:plain

 虫歯を予防したり、歯を白くすることが目的であれば、歯ブラシで歯の汚れを落とすことが大切です。「歯科医推奨設計」と書かれた製品を選んでみましょう。歯科医が勧める、「つま先磨き」「かかと磨き」がしやすい製品で、どんな歯並びでも綺麗に磨くことができます。

 

 

奥歯を綺麗に磨きたい

f:id:unjyoryohen:20160925194234j:plain

 奥歯は歯ブラシが届きにくい場所です。そのため虫歯や歯周病になりやすい個所でもあります。奥歯を綺麗に磨きたい場合は、奥まで届きやすい、コンパクトヘッドの歯ブラシをお勧めします。コンパクトヘッドの製品の中でも、ヘッドが薄く、ネックが細い歯ブラシがお勧めです。

 

 

歯周病を予防したい

f:id:unjyoryohen:20160925194431p:plain

 歯周病を予防するためには、歯と歯茎の境目を綺麗にする必要があります。歯周病が気になる方は、毛先に向かって細くなるような加工がされた毛の商品をお勧めします。
特に「超極細毛」の製品であれば、歯と歯茎の境目に無理なく入り、汚れを落としてくれます。

 

 

歯茎をマッサージしたい

f:id:unjyoryohen:20160925194623j:plain

 歯周病予防にもつながりますが、健康な歯茎がなければ、いつまでも丈夫な歯を維持することはできません。歯茎のマッサージを目的とする場合は、歯茎にフィットするようなドーム形状の歯ブラシがお勧めです。柔らかくで弾力のある、毛の歯ブラシが良いでしょう。

 

 

歯と歯の間の磨き残しをなくしたい

f:id:unjyoryohen:20160925194740j:plain

 歯と歯の間の磨き残しが気になる方は、歯と歯の間にフィットする山切りカットの歯ブラシをお勧めします。

 

 

歯茎の状態に合わせて毛の硬さを選ぶ

f:id:unjyoryohen:20160925194825j:plain

歯ブラシの毛の硬さは「やわらかい」「ふつう」「かため」などから選べるようになっています。硬さを選ぶのは、自分の歯茎の状態に合わせて選びましょう。

 

やわらかい

f:id:unjyoryohen:20160925194938j:plain

 歯周病や歯肉炎など、歯茎から出血しやすい方は「やわらかい」歯ブラシを選びましょう。強く磨く必要はありません。丁寧にブラッシングしましょう。
歯茎の出血が改善されてから、「ふつう」の硬さの歯ブラシに変えるようにしましょう。

 

ふつう

f:id:unjyoryohen:20160925195016j:plain

 歯茎が健康な人は、「ふつう」の硬さの歯ブラシを選んで問題ありません。多くの人にとって、「ふつう」の硬さの歯ブラシが一番良いとされています。歯茎を傷つけずに、プラークの粘着を剥がすことができる、ちょうど良い硬さなのです。

 

かため

f:id:unjyoryohen:20160925195110j:plain

 かための歯ブラシは、汚れを落とす力が優れていますが、強く磨きすぎると歯茎を傷めてしまいます。あまり硬い歯ブラシでゴシゴシこすりすぎると、知覚過敏の原因になることもありますので、注意しましょう。歯茎が健康な人、「ふつう」の硬さの歯ブラシよりも更に汚れを落としたい人は「かため」の歯ブラシを選んでも良いでしょう。

 

ヘッドの大きさで選ぶ

f:id:unjyoryohen:20160925195207j:plain

 歯ブラシのヘッドの大きさは、自分に合ったものを選ぶのが大事です。歯並びが気になる方や、隅々まで綺麗に磨きたい人は、小さめのヘッドがお勧めです。
 また、歯ブラシのヘッドの横幅にも気を付けましょう。歯と歯茎の境目を意識して、細かく磨きたい場合は、細めのヘッドがお勧めです。歯を中心にきれいに磨きたい場合は、ヘッドの横幅が広めの方が磨きやすくなります。
 自分に合ったヘッドの大きさを見つけてみましょう。

 

朝晩で歯ブラシを使い分けてみる

慌ただしい朝は、ヘッドが大きめの歯ブラシ

f:id:unjyoryohen:20160925200014j:plain

 ヘッドが大きな歯ブラシで磨くメリットは、一度に磨ける面積が大きいことです。仕事や学校、家事で忙しい朝は、歯磨きの時間を短縮できる大きめ歯ブラシを使ってみるのもいいかもしれません。

 

じっくり磨ける夜は、ヘッドが小さめの歯ブラシ

f:id:unjyoryohen:20160925200605j:plain

 3分以上かけて丁寧に歯磨きができる夜は、ヘッドが小さめの歯ブラシを使ってみてはいかがでしょうか。

 

歯磨きが苦手な方は、電動歯ブラシを選んでみる

f:id:unjyoryohen:20160925201420j:plain

ゆっくり歯を磨くのが苦手な方や、自分で上手に歯を磨けない方の場合、電動歯ブラシが便利です。電動歯ブラシには3つの種類があります。

 

電動歯ブラシ

 ブラシの振動でプラークを除去する歯ブラシです。丸いヘッドが回転するタイプ、楕円形のヘッドが往復するタイプがあります。

 

 

音波ブラシ

音波の出ている電動歯ブラシです。高速の水流を作り、深い部分のプラークまで除去してくれいます。

 

 

超音波歯ブラシ

ヘッドから超音波を発生させ、粘度の高い細菌まで綺麗に除去してくれいます。
歯周病の予防や改善にお勧めです。

  

 

まとめ

 虫歯や歯周病を予防したり、改善するためには、毎日の歯磨きはとても大事です。

  • 目的で歯ブラシを選ぶ
  • 歯茎の状態に合わせて歯ブラシを選ぶ
  • 歯や口のサイズに合わせて歯ブラシを選ぶ
  • 朝晩で歯ブラシを使い分けてみる
  • 電動歯ブラシで簡単歯磨き

 上記を参考にしてみてください。

 歯ブラシは高価なものではありません。1か月に1度交換を目安に、自分にとって最適な歯ブラシを選んでみましょう。

 

自宅で簡単にできる歯の薬用ホワイトニング美容ジェル。
タバコを吸う女性の歯の黄ばみ、口臭にも高い効果